【タイトル】

4年生 体育「エイトボール&小型ハードル走」

【本文】

音楽会も終わり、ホッと一息。 今週は、楽しそうに体を動かす子供たちの様子をお伝えします。音楽会練習中は、休み時間にも楽器の練習をする子供たちが多かったため、今週の体育の時間はいつも以上にいきいきとしていました。 エイトボールは、体育教員が名付けた「八小」だけのオリジナルベースボール型ゲームです。チームのリーダーはクラスメイトの投票で決まりました。そのリーダーを中心に、準備運動や作戦会議を自分たちで行いました。 小型ハードル走は、今週から新しく始まった単元です。3年生のときにも行ったハードル走を思い出しながら、何歩で行けるか?間隔はどのくらいの長さか?こちらも自分たちで場のプロデュースをしました。 このような様子を見ていると、着実に高学年に近づいてきているのを感じます。ご自宅でもぜひお話を聞いてみてください!


【添付ファイル】

20241129_192130.jpg

20241129_192022.jpg

20241129_192107.jpg

20241129_191919.jpg

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。