-
カテゴリ:4年生
4年生 プール開き -
2時間目に学年全体でプール開きをしました。
水泳の授業は楽しいだけでなく、命にかかわる危険と隣り合わせだということを伝え、「走らない」「しゃべらない」「ふざけない」という命を守るための「3ない運動」を確認しました。校長先生からも安全に関するお話をしていただきました。どの子も真剣な表情で話を聞いていました。
楽しみにしていた水泳がいよいよ始まります!楽しく、安全に学習しましょう。
公開日:2022年06月17日 18:00:00
更新日:2022年06月17日 19:11:55
-
カテゴリ:4年生
2年生・4年生 なかよしタイム -
3時間目になかよしタイムに向けた顔合わせを行いました。4年生は、今年は2年生と兄弟学年となり、上学年として2年生を引っ張ります。どの子も張り切って臨んでいました!
今日は第1回目の活動で、各グループで自己紹介を行いお互いの顔と名前を覚えました。時間がかなり余ってしまいましたが、リーダーを中心にしてすぐに簡単な遊びを考え、グループ全体で楽しく活動することができました。2年生もそれぞれの教室に戻った後、「楽しかった!」と言っていたようで、早速中休みに一緒に遊ぶ約束をしたグループもありました。さすが上学年です!
公開日:2022年06月15日 17:00:00
更新日:2022年06月15日 18:28:45
-
カテゴリ:4年生
4年生 水道キャラバン -
2,3時間目に水道キャラバンによる「水道水」の学習がありました。
水道キャラバンとは、東京都水道局の取り組みで、子供たちに水道水に対する理解や関心を高めるための出前授業です。今年も4年生を対象に実施しました。
水道水源林、ダム、浄水場、取水堰、ちんでん池、ろか池など、社会の授業で学んだ言葉が多く出てきたので、良い復習にもなりました。
寸劇・映像・実験・クイズなどをおりまぜた内容で、最後まで楽しく学ぶことができました。
※写真について「他への転用は、ご遠慮ください。」
公開日:2022年06月09日 11:00:00
-
カテゴリ:4年生
4年生 書写 -
木曜日に4年生になり初めての書写を行いました。書いた文字は「光」です。
まずは用意する物や授業の準備の仕方などしっかりと確認しました。
書き始めるとどの子も集中して取り組んでいました。お手本と自分で書いた字を比べて、より良い字を書こうとする姿が見られました。
早く書き終わった子は、周りの子の片付けを手伝うなど最後まで協力して頑張りました!使った筆はきれいに洗って次回の授業に備えられるといいですね。
公開日:2022年05月27日 18:00:00
更新日:2022年05月27日 19:11:54
-
カテゴリ:4年生
4年生 芝生再生化計画その1 -
校庭の芝生がだいぶ荒れてきました。
芝生の再生を目指し、今日はポットに芝生の苗を植える作業を行いました。
毎年芝生の再生は3年生の取り組みですが、今年は広範囲のため、4年生も参加することになりました。
25個のポットに黒土をまんべんなく入れます。
一つ一つのポットに、丹精込めて芝生の苗木を植えます。
ふかふかの黒土の中で約1ヶ月の間、じっくり大きくなっていくことでしょう。
芝生たち!子供たちに負けないようにすくすく育ってね。
公開日:2022年05月20日 19:00:00
-
カテゴリ:4年生
4年生 走の運動「リレー」 -
4年生の校庭体育は、走の運動でリレーをしています。1チームは6人です。そして、1人が走る距離は1周約50mです。バトンをつなぎながら全力でゴールに向かっています。
今回はバトンパスの仕方や走り方の工夫をして、それぞれのチームのタイムを1秒でも縮めることをめあてとしました。
チームメイト同士で「がんばれ!」「ナイス!」などと声をかけあう姿が見られ、とてもいい雰囲気です。
気温が高い日が増えてきました。休憩をしっかりととりながら授業を進めていきたいと思います。
どのチームも、今回のめあてである1秒を縮めることができました。
ナイスラン ナイスバトンパス 次も頑張ろう!
公開日:2022年05月12日 19:00:00
-
カテゴリ:4年生
4年生 遠足 -
4年生は、26日(火)に高尾山へ遠足に行きました。
朝早い集合でしたが、時間を守って集まることができました。
リフト、ケーブルカーからの景色を楽しんだ後、山頂駅から4号路で登りました。疲れて遅れがちになる友達の荷物を持って一緒に歩いていたり、山頂に先に到着した子が後から到着する子に「がんばれ~!」と声をかけていたりと、とても素敵な姿が見られました。
頂上まで登った後のお弁当の味は格別でした。
公共交通機関でのマナーもよく、他の乗客の方からお褒めの言葉をいただきました。
保護者の皆様には、朝早くからお弁当のご用意などご協力いただき、ありがとうございました。
公開日:2022年04月26日 18:00:00
更新日:2022年04月28日 07:28:01
-
カテゴリ:4年生
4年生 理科 -
最近は不安定な天気が続いていましたが、今日は気持ちの良い天気でした。子供たちも休み時間は汗をかきながら元気いっぱいに遊んでいました。
理科では校庭に春の生き物を探しに行きました。オオイヌノフグリやアリなど春を感じさせる生き物をたくさん見付けることができました。子供たちは端末で写真を撮り、しっかりとまとめることができました。
来週はいよいよ遠足です。全員揃って今日のような天気で行けることを願っています。
公開日:2022年04月22日 18:00:00
更新日:2022年04月22日 19:38:15
-
カテゴリ:4年生
4年生 1年生を迎える会の準備 -
1年生を迎える会の準備をしました。4年生は花のアーチの担当です。
1年生に喜んでもらえるように、心を込めて花を作り、アーチに飾りました。
このアーチをくぐる、1年生の笑顔が楽しみです。
ところが、当日は生憎の雨模様・・・。
残念ですが、1年生を迎える会は、来週に持ち越しです。
来週は晴れてくれることを祈って、てるてる坊主をつるしました。
公開日:2022年04月15日 19:00:00