-
カテゴリ:4年生
4年 お話の会 -
お話の会の方々にお越しいただきました。
今年度3回目となるお話の会。
子供たちも楽しみにしていました!いつもと同様、最後には願いを込めてロウソクを吹き消しました。一生懸命お願いしていましたが、どんなお願いしていたのでしょうか…。
ご自宅でもお話ししてみてください。公開日:2025年03月21日 17:03:53
-
カテゴリ:4年生
4年生 読み聞かせ -
図書ボランティアの方にお越しいただき、朝の時間に読み聞かせをしていただきました。
子供たちは真剣な様子で、お話を聞いていました。公開日:2025年03月07日 19:09:54
-
カテゴリ:4年生
4年生 10歳を祝う会 -
保護者の方や、お世話になった先生方をお招きして、10歳を祝う会を行いました。
入学時から今までの成長を、呼びかけと合唱で表現しました。本番、子供たちはものすごく緊張していました。それは、「お家の人に感謝の気持ちを伝えたい。」「お家の人や先生方に感動してほしい。」という思いをもって、一生懸命に練習したからだと思います。
保護者会でも、「非認知能力」についてのお話をしましたが、ぜひ今日の頑張りを一緒に振り返り、沢山褒めてあげてください!
公開日:2025年03月05日 16:31:41
-
カテゴリ:4年生
4年生 10歳を祝う会練習 -
6年生を送る会が無事に終わり、今度は自分達が主役の行事の準備が始まりました。
10歳を祝う会の全体練習を体育館で行いました。
第1回は、並び方と合唱の練習をしました。
人数が多い分、時間がかかり大変なこともありますが、その分パワーも大きいです!また、5年生に向けて、気を引き締めて取り組んでいます。
当日、保護者の方に「感謝」と「感動」を与えられるように、実行委員を中心に頑張っていますので、楽しみにしていてください!公開日:2025年02月28日 15:26:48
-
カテゴリ:4年生
4年生 6年生を送る会練習 -
6年生を送る会の練習をしました。
実行委員を中心に、お世話になった6年生に感謝の気持ちが伝わるように、クイズを企画しました。
また、児童に馴染みのある曲を使って、歌詞を送る会仕様にアレンジした歌も準備しました。
ご自宅でも、どのようなことをしているのかを、ぜひお子さんに聞いてみてください!
公開日:2025年02月20日 17:59:59
-
カテゴリ:4年生
4年生 学年集会 -
3月5日に行われる「10歳を祝う会」
「10歳を祝う会ってなんだろう?」
今日は、そんな行事についての説明のために、学年集会を開きました。始めに、子供たちが1年生、2年生、3年生だった頃の動画や写真を見ました。
自分たちの幼い姿に、子供たちは大喜び。
「こんなにちっちゃかったんだ」
「大きくなったなあ」入学から今までを振り返りながら、10歳を祝う会に向けてこれから準備をしていきます!
8人の実行委員も、休み時間などによりよい会にしようと頑張っています。保護者の皆様、お楽しみに!
公開日:2025年02月14日 19:56:08
-
カテゴリ:4年生
4年生 代表委員会 -
委員会がありました。
今日は、学年の代表として4年生から4人が委員会に参加しました。4人は、来年度に行われる1年生を迎える会で司会を務めます。
自己紹介から役割分担決めまで、とてもよく頑張っていました!お疲れ様でした。
公開日:2025年02月10日 21:10:40
-
カテゴリ:4年生
4年生 立体 -
小テストの結果で少人数のクラスが変わります。
ワークテストも終わり、新しい単元がスタートしました。苦手な人はかなり苦手な立体…。
今日の学習では、工作用紙を使って実際に立方体と直方体を作成しました。ぜひ、ご自宅にあるもののなかから、一緒に立体を探してみてください!
公開日:2025年02月04日 12:19:35
-
カテゴリ:4年生
4年生 給食 -
2月3日の給食に、まるまる1個のぽんかんが出ました。
容器の蓋を空けた瞬間に、「えー!」子供たちからの驚きの声が聞こえてきました。3学期になり、担任が声をかけなくてもテキパキと準備や片付けをする子供たち。
いつも楽しそうに話しながら、美味しく給食を食べています。
公開日:2025年02月04日 12:15:45
-
カテゴリ:4年生
4年生 跳び箱運動 -
跳び箱運動が始まりました。
初回の学習では、とても怪我をしやすい単元であることを確認しました。また、苦手意識をもちやすかったり、難しい技に挑戦するのが嫌になったり…と、体育のなかでも特にやる気を出すのに時間がかかる単元でもあります。
しかし、4年生は「やるぞ!」「できるようになりたい!」という気持ちで挑んでいました。
できるようになると、どんどん楽しくなる跳び箱。
来週も、今までの自分を越えられるように挑戦していきます!公開日:2025年01月31日 18:12:37