-
カテゴリ:学校行事・特別活動
卒業式 -
第51回卒業式を行いました。
堂々とした表情で入場し、一人一人、校長先生から卒業証書を受け取りました。
そして、在校生代表として5年生が出席し門出の言葉で6年生と掛け合いをしました。6年生にとって、一番輝く、最高の日になったのではないでしょうか。証書授与の返事、門出の言葉は、緊張しながらも一生懸命でした。
その思いが伝わり、本当に感動的な卒業式でした。
最後まで立派だった子供たち、中学校に行っても輝いてほしいです。公開日:2025年03月25日 17:48:29
-
カテゴリ:学校行事・特別活動
離任式 -
今年度で離任される先生方の、離任式を行いました。
お手紙と花束を渡しました。そして、感謝の気持ちを込めて全校合唱を贈りました。
先生方との日々を思い出し、涙が溢れている子も多く見られました。
きっと感謝の気持ちが伝わっていますよ。
離任された先生もみんなのことをずっと応援してくれています。また笑顔で会えるように、何事も一生懸命頑張りましょう!公開日:2025年03月24日 17:17:02
-
カテゴリ:学校行事・特別活動
修了式 -
令和7年度の修了式が無事終わりました。
各クラスの代表1名が、校長先生から直接修了証を受け取りました。
自信に満ちた表情で、かっこよく受け取れていました。学年代表の言葉は、1年生でした。
全校児童の前で、1年間の頑張りについて作文を読みました。ピシッと気をつけをして、かっこよかったです。1年間、勉強に行事に、たくさんのことを頑張りましたね。春休みに来年度の目標を立てて、また心新たに頑張りましょう!!
4月7日、元気に会えることを楽しみにしています。公開日:2025年03月24日 17:11:50
-
カテゴリ:学校行事・特別活動
臨時朝会 -
今日は朝の登校時に校庭に集まり、臨時朝会を行い、今年度で離任する先生の発表をしました。
1・2時間目に、感謝の手紙を各クラスで書きました。お世話になった先生とのことを、思い出しながら書くことができましたね。
来週の月曜日に離任式が行われます。感謝の気持ちを込めて、「どんなときも」を歌いましょう。公開日:2025年03月21日 18:41:28
-
カテゴリ:学校行事・特別活動
集会(離任式の歌) -
今日の朝は全校で集まり、離任式に歌う「どんなときも」の合唱練習を行いました。
感謝の気持ちを込めて歌います。
5・6年生の綺麗な歌声をお手本で聴いた後には、下級生も優しい声で歌うことができました。来週金曜日の8:15から、離任する先生のお知らせを臨時全校朝会にて行います。
離任式は24日です。想いが届くように、歌の練習を頑張りましょう。公開日:2025年03月14日 14:35:17
-
カテゴリ:学校行事・特別活動
避難訓練 -
令和6年度の最後の避難訓練を予告なしで行いました。
大きな地震を想定した訓練でした。
1時間目の授業終わり頃でしたので、自分の教室や特別教室、校庭などで教員と一緒にいる児童が多い時間帯でした。
話すことなく、真剣に取り組むことができました。また、14時46分には全校で黙祷をいたしました。
3.11の出来事を忘れることなく、有事に備えた訓練を来年度も行なっていきます。公開日:2025年03月11日 22:13:27
-
カテゴリ:学校行事・特別活動
避難訓練 -
今日は掃除の時間に、予告なしの避難訓練を行いました。
地震の想定で避難しました。児童、教員共に事前に知らされずに訓練を行いました。
掃除の時間だったので、それぞれの持ち場で掃除をしていて教室にいなかった人も多かったと思います。どこでどのような姿勢をとって身を守らなければいけないのか、一人一人が考えて行動ができました。公開日:2025年02月27日 18:20:23
-
カテゴリ:学校行事・特別活動
6年生を送る会 -
「6年生を送る会」が行われました。
各学年の出し物は、劇や歌・クイズなどでした。6年生に感謝の気持ちを伝えるため、各学年頑張りました。
6年生からの歌と言葉も気持ちのこもったもので、涙する子もいました。最後に全校児童で歌った「ありがとうの花」、とっても素敵でした!
6年生にきっと気持ちは伝わったと思います。とても温かい会となりました。公開日:2025年02月27日 18:15:15
-
カテゴリ:学校行事・特別活動
集会 -
6年生を送る会で歌う、「ありがとうの花」の歌を練習しました。
気持ちを込めて、伝える声で歌うというのができていました!
本番も、みんなで歌声を合わせて想いが伝わるように歌いましょう!!公開日:2025年02月21日 17:08:44
-
カテゴリ:学校行事・特別活動
最後のクラブ活動 -
今年度最後のクラブ活動がありました。
クラブの振り返りを行い、最後の活動を楽しみました。
1年間、楽しみながらみんなで考えて活動する様子が見られました。6年生は来年度から中学校での部活動、4.5年生は来年度のクラブも頑張ってください!
公開日:2025年02月17日 14:56:46