-
カテゴリ:学校行事・特別活動
なかよしタイム3回目 -
縦割りでの、なかよしタイム。
6年生を中心に楽しみました。
通常の中休みの時間よりも長いため、暑さ対策として室内で過ごしました。だんだんと仲良くなってきたかな?!
次は9月です。公開日:2025年07月03日 13:03:13
-
カテゴリ:2年生
2年生 学芸会準備 -
本日、学年集会を行いました。
2年生が学芸会で何をやるか聞きました。「やんすけとやんすけとやんすけと」を実際に読み聞かせしてもらい、学芸会への意欲を高めました。公開日:2025年07月03日 11:28:09
-
カテゴリ:2年生
2年生 図工 -
2年生は図工で「さらさら どろどろ」をやりました。校庭の砂場に水を入れ、砂のサラサラした感触や水と混ざった泥を使って楽しみました。
公開日:2025年07月03日 11:25:19
-
カテゴリ:2年生
2年生 水泳 -
全6回に渡る、水泳の授業が終了しました。
2年生は水の中を移動する、浮く、もぐることを目標に元気に楽しく取り組むことが出来ました。天気にも恵まれ、暑すぎることなく終えることができました。公開日:2025年07月02日 22:59:22
-
カテゴリ:3年生
3年生 社会「スーパーマーケット見学」 -
社会科の学習で、お店の工夫を知ろうという学習が始まりました。
今回は、子供たちにとって身近なスーパーマーケット「イトーヨーカドー」に、見学に行きました。店員さんのお仕事や、スーパーマーケットの工夫、バックヤードの様子など、初めて知ったことや気付いたことをたくさんメモしていました。
この見学を、今後の学習に生かしていきましょう!
公開日:2025年07月02日 19:56:06
-
カテゴリ:5年生
5年生 家庭科「ひと針に心をこめて」 -
家庭科では、裁縫の学習が始まっています。
練習用の布を使って、針への糸の通し方や、玉留め・玉結びなどを練習しました。
初めての裁縫に苦労している子も多くいましたが、友達同士で教え合う姿が見られました。
これからは縫い方の練習が始まります。
各道具への記名等など、準備のご協力ありがとうございました。公開日:2025年06月30日 18:06:13
-
カテゴリ:5年生
5年生 社会科見学TGG -
先週、英語の体験学習を立川のTGG(Tokyo Global
Gateway)で行いました。子供たちが積極的に英語で話す姿がたくさん見られました。普段の外国語の授業も明るく元気に話しています。今回の経験がきっと将来につながっていくと思います。公開日:2025年06月30日 17:55:26
-
カテゴリ:学校行事・特別活動
引き渡し訓練 -
27日金曜日に、四中・十小との合同引き渡し訓練を行いました。
暑さのため、地震を想定した避難は廊下までとしました。
保護者の方のご協力のおかげで、スムーズに児童を引き渡すことができました。ありがとうございました。今回の訓練では、引き渡しが出来なかった児童は集団で下校しました。有事の際には、全員を引き渡しできるまで行います。
また、訓練では使用した「外靴を入れる記名されたビニール袋」をまた有事の際には使用することになりますので、持たせてください。
公開日:2025年06月30日 15:55:06
-
カテゴリ:4年生
4年生 引き渡し訓練 -
金曜日、引き渡し訓練がありました。震度5弱以上の地震では、引き渡しのお願いをします。昨日はスムーズな引き渡しができました。ご協力ありがとうございました。月曜日に、防災頭巾に入れておく靴用のビニール袋をまた持たせてください。
公開日:2025年06月28日 08:36:04
-
カテゴリ:3年生
3年生 水泳指導 -
本日のプールも、よいお天気に恵まれました。
練習の度に、蹴伸びがどんどん上手になっていきます。子供たちも、毎回の水泳の授業をとても楽しみにしているようです。道具の持ち帰りを忘れそうになる子が多いので、帰りに声かけをしています。
いつもご準備いただきありがとうございます!次回の授業も安全に楽しく参加できるように、道具やプールカードのご準備をお願いします!
公開日:2025年06月27日 21:28:51