-
カテゴリ:5年生
5年生 家庭科「ひと針に心をこめて」 -
家庭科では、裁縫の学習が始まっています。
練習用の布を使って、針への糸の通し方や、玉留め・玉結びなどを練習しました。
初めての裁縫に苦労している子も多くいましたが、友達同士で教え合う姿が見られました。
これからは縫い方の練習が始まります。
各道具への記名等など、準備のご協力ありがとうございました。公開日:2025年06月30日 18:06:13
-
カテゴリ:5年生
5年生 社会科見学TGG -
先週、英語の体験学習を立川のTGG(Tokyo Global
Gateway)で行いました。子供たちが積極的に英語で話す姿がたくさん見られました。普段の外国語の授業も明るく元気に話しています。今回の経験がきっと将来につながっていくと思います。公開日:2025年06月30日 17:55:26
-
カテゴリ:5年生
5年生 水泳スタート -
水泳の学習が始まりました。
道具の準備やプールカードの記入へのご協力ありがとうございます。
先週、今週と気温が高い中、冷たい水に入ることができ、みんな気持ち良さそうにしていました。まずはみんなで、け伸びやばた足を練習しています。次回からはクロールに挑戦します。
安全を第一に、少しでも「できた」と感じられるよう、スモールステップで指導していきます。公開日:2025年06月21日 17:42:29
-
カテゴリ:5年生
5年生 明日から赤城へ -
5月から少しずつ赤城移動教室が見え始め、係活動をしたり、調理実習をしたり、ダンスを覚えたりと新しいことにたくさんチャレンジしてきました。そして、自分たちの学校生活もしっかり見直しました。
明日、明後日の2日間でさらに大きく成長したいと思います。どうぞよろしくお願いします。公開日:2025年06月11日 19:21:23
-
カテゴリ:5年生
5年生調理実習「じゃがいもをゆでる」 -
ご飯を炊くに引き続き、赤城のカレー作りの練習にもなる、じゃがいもをゆでるという調理実習を各クラス行いました。皮を丁寧にむいたり、じゃがいもを同じ大きさに切ったりと、友達と協力しながら作っていました。
来週、いよいよ赤城に行きます。どうぞよろしくお願いします。公開日:2025年06月05日 18:19:20
-
カテゴリ:5年生
5年生 キャンプファイヤー練習 -
今日は移動教室に向けて、キャンプファイヤーの練習を行いました。
フォークダンスや係の子が考えたオリジナルダンス、歌など、みんなで盛り上がりました。
手を繋ぐタイミングで、男女関係なくかかわり合おうという姿も多く見られました。
本番までに、全員でダンスや歌をしっかりと覚えて、さらに楽しいキャンプファイヤーにしたいと思います。公開日:2025年06月03日 18:26:34
-
カテゴリ:5年生
5年生 赤城オリエンテーション -
今週、オリエンテーション・係活動二回目がありました。赤城の話をする前に普段の学校生活をみんなで少し振り返りました。廊下を走らない、あいさつをしっかりするなど、学校生活で大切にしていることが赤城でも生きてくるはずです。
今週末、キャンプファイヤー係からダンスを覚える宿題が出ました。来週、学年みんなで楽しく踊りたいと思います。
公開日:2025年05月30日 18:28:31
-
カテゴリ:5年生
5年生 赤城係活動1 -
赤城移動教室に向けて、これまで2回係活動を行いました。室長、レク・保健、美化、キャンプファイヤーの4つに分かれ、一人一人が自分の役割に責任をもち、準備をしています。来週も係活動があるので、赤城がさらに盛り上がるように声をかけていきます。
公開日:2025年05月23日 18:57:40
-
カテゴリ:5年生
5年生 調理実習「ごはんを炊く」 -
本日の赤城移動教室説明会、大変にありがとうございました。主な日程の中で説明させていただいた一日目に行うカレー作りの練習として、1,3,4組は家庭科の時間に鍋でご飯を炊きました。焦げも少なく、皆、美味しく炊けていました。本番の赤城でもきっと美味しく炊けると思います。
2組は26日、月曜に行います。よろしくお願いします。公開日:2025年05月23日 18:07:46
-
カテゴリ:5年生
5年生 赤城に向かって -
先週、赤城のオリエンテーションを行いました。宿泊施設、やることなどを学年全体で確認しました。
学年のスローガンは「AKG」です。その中でも「K、かかわり合って」について、少し話をしました。ただかかわるだけではなく、優しさをもってかかわっていこうという話をしました。
今週、部屋割りや係活動をクラスで決めていきますが、そこでも優しさをもって話し合いができるように見守ります。公開日:2025年05月12日 19:02:56