8小の子供たち(令和7年度)


検索
カテゴリ:5年生
5年生 運動会リハーサル

今年度、5年生が表現するのは「八小ソーラン“進”〜132人の団結〜」です。

赤城移動教室と学芸会で育んだ団結力を生かして、今日まで練習を重ねてきました。明日の本番では、家や休み時間でも練習した成果を、全員で揃えて表現します。5年生の力強く前進する姿を、是非ご覧ください。

公開日:2025年10月31日 21:00:00

カテゴリ:5年生
5年生 調理実習
IMG_6743

IMG_6744

IMG_6746

IMG_6748

家庭科で、みそ汁作りに挑戦しました。
包丁を使った野菜の下ごしらえや、だしをとる作業などを分担しながら、力を合わせて調理しました。声をかけ合って協力する姿素敵でした。各担任にも振る舞ってくれましまが、煮干しの出汁がしっかり効いた、美味しいみそ汁が完成していました。

公開日:2025年10月28日 17:00:00
更新日:2025年10月29日 16:06:42

カテゴリ:5年生
5年生 背中に想いをのせて

運動会本番のソーラン節に向けて、一人一人が自分のテーマとする漢字一文字を選び、法被の背中に書きました。
その一文字には、練習で大切にしている思いや、演技に込める決意が表されています。
力強く舞う姿とともに、一人一人の思いが光るソーラン節を楽しみにしていてください。

公開日:2025年10月17日 19:00:00
更新日:2025年10月21日 17:18:40

カテゴリ:5年生
児童鑑賞日5年生

5年生の演目は、「ワンルーム・アドベンチャー」です。この演目は、実行委員が中心となって考えた、オリジナルストーリーです。

〜5年生の子供達が、夏休みのお泊まり会中に見つけた、不思議な扉に入ると…?!〜

休み時間にも、場面ごとに集まって練習したり、大道具や小道具作りをしたりと、協力しなが取り組んできました。物語の最後にはダンスと歌も披露します。ぜひ一緒に盛り上がりながらご覧ください。

公開日:2025年09月26日 16:00:00

カテゴリ:5年生
学芸会本番まであと少し
1000004355

今週は毎日、学芸会練習がありました。最初の通しは、うまくいかず、課題がたくさん見えてきました。休み時間に集まり、練習を重ねたり、友達同士で声をかけあったりしました。
今日は、リハーサルと同じように最初から最後まで通しました。声が大きくなった、動きが分かりやすくなったなど、劇を良くしたい!という気持ちにあふれた姿でした。
来週、いよいよ本番です。全力が出せるように、引き続き、体調管理をお願いいたします。

公開日:2025年09月25日 17:00:00

カテゴリ:5年生
5年生 食育「旬について」
1757669524668

1757669524886

1757669525003

全クラス、給食センターの栄養士の先生に食育の授業を行っていただきました。
学習のテーマは「旬」です。秋刀魚・鯖・鰹・鮭と、秋が旬の魚について、詳しくお話ししていただきました。美味しい秋刀魚の見分け方や、漢字の由来などについて考え、子供達も興味津々で学習に参加していました。
ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

公開日:2025年09月12日 18:34:29

カテゴリ:5年生
5年生 学芸会スタート
1757054535528

学芸会に向けての活動が本格的に始まりました。
月曜日には、学年でオリエンテーションを行い、演技のポイントなどを確認しました。
休み時間には、自分たちの担当ごとに、大道具や小道具の製作を進めています。
空いた時間に、友達同士で台本の読み合わせをするなど、自分にできることを探し、積極的に行事に取り組む姿が素敵です。
来週からは、舞台を使った練習が始まります。みんなでより良い作品を作っていきます。

公開日:2025年09月05日 15:48:30

カテゴリ:5年生
5年生 着衣泳
PSX_20250717_135747

PSX_20250717_135706

今日の2.3時間目に着衣泳を行いました。めあては、「服を着たまま水に入ったときの感覚を知り、安全に行動する方法を考えよう」です。
ペットボトルを使って浮く方法や、溺れた人を見つけた時の対応などを学びました。
服を着たまま水に入ると、子供たちからは、「体が重い!」「いつもより泳ぎにくい!」などという声が聞こえてきました。
授業の最後に、服を着たまま水に落ちてしまった際は、浮いて待つこと、溺れている人を見つけた際は、助けを呼び、浮きそうなものを渡すことを確認しました。
着衣や靴、ペットボトルの準備へのご協力、ありがとうございました。

公開日:2025年07月17日 14:20:49

カテゴリ:5年生
5年生 総合的な学習の時間
1752220842103

PSX_20250711_170200

PSX_20250711_170338

PSX_20250711_173052

これまで各クラス、総合的な学習の時間をすすめてきました。地域をめぐるクラスがあったり、調理をするクラスがあったり、年間計画を立てるクラスがあったりと、子供たちが主体となって活動をしています。来週で1学期が終わりますが、最後の1週間を大切にしていきます。どうぞよろしくお願いします。

公開日:2025年07月11日 17:32:30

カテゴリ:5年生
5年生 家庭科「ひと針に心をこめて」
PSX_20250630_180517

家庭科では、裁縫の学習が始まっています。
練習用の布を使って、針への糸の通し方や、玉留め・玉結びなどを練習しました。
初めての裁縫に苦労している子も多くいましたが、友達同士で教え合う姿が見られました。
これからは縫い方の練習が始まります。
各道具への記名等など、準備のご協力ありがとうございました。

公開日:2025年06月30日 18:06:13