-
カテゴリ:1年生
1年生 ~交通安全ってなんだろう?~ -
学校公開の日に、ヤマト運輸の方をゲストに迎え、交通安全教室を行いました。今回は「正しい横断歩道の渡り方」や「トラックの死角」について学びました。
クイズ形式で交通ルールについて楽しく学んだ後は、実際にトラックの運転席に乗せてもらい、運転する人の視点から「見えるところ」「見えないところ」を体験しました。子どもたちは、「こんなに見えないところがあるんだ!」「だから、前に出すぎちゃいけないんだね」などと、驚きながらも真剣に話を聞いていました。
実際の体験を通して、交通ルールの大切さや命を守る行動について考える貴重な時間となりました。
公開日:2025年07月05日 18:02:45
-
カテゴリ:1年生
1年生 ~はじめての絵の具 あそび~ -
図工の時間に、初めての絵の具を使った活動を行いました。筆に水をふくませて色をぬる感覚や、色と色を混ぜて変化する様子に、子どもたちは興味津々。
最初は「うまくぬれない…」「にじんじゃった!」と戸惑う姿もありましたが、「自分の好きな色が作れて楽しい!」という声も聞かれ、だんだんと絵の具の面白さを感じているようでした。
直線、くねくね線、点々、ぐるぐる模様…。それぞれの子が思い思いに線や模様を描き、カラフルな作品が教室いっぱいに広がりました。
公開日:2025年07月05日 17:57:39
-
カテゴリ:1年生
1年生 ~夏の公園で たんけんたい!~ -
先日、東大和南公園に出かけ、夏の自然にふれながら学校探検を行いました。強い日差しの中でも、木陰を選んで活動したり、水分補給をこまめにしたりしながら、安全に気をつけて過ごしました。
公園では「夏ビンゴ」にもチャレンジ。セミのぬけがらや夏の花、木の実など、夏ならではの自然を探しながら、楽しそうにカードを埋めていく姿が見られました。中には、すべてのマスをそろえて「ぜんぶビンゴ!」と喜ぶ子も。
広い公園でのびのびと体を動かし、季節の移り変わりを感じながら、夏の自然をたっぷり味わうことができました。
公開日:2025年07月05日 17:41:42
-
カテゴリ:1年生
1年生 ~もっと知りたい!学校探検 第二弾~ -
2年生に学校を案内してもらった経験から、「もっと学校のことを知りたい!」という気持ちが高まった1年生たち。今回は、自分たちの力で校内を探検する「学校探検
第二弾」を行いました。それぞれの部屋を訪れると、そこでは先生たちが働いていて、「何の部屋なのか」「どんなものが置かれているのか」など、ていねいに教えてくれました。校長室や職員室、保健室など、普段はなかなか入らない場所に足を踏み入れ、実際にそこで働く先生方とお話しできたことに、子どもたちは目を輝かせていました。
見て、聞いて、感じて、学校の中の世界がまた少し広がった1日となりました。
公開日:2025年06月12日 19:08:30
-
カテゴリ:1年生
1年生 6月の様子 -
~はじめての体力テスト~
6月に入り、1年生は初めての体力テストに挑戦しました。当日は、同じ縦割り班の6年生とペアになって、いくつかの種目を回りました。
やり方が分からないときには、6年生がやさしく声をかけてくれたり、手本を見せてくれたりと、あたたかい関わりがたくさん見られました。1年生も「がんばれ!」と声をかけてもらいながら、どの種目にも思い切り取り組み、最後まで精一杯がんばっていました。
体を動かす楽しさや、上級生とのふれ合いを通して、また一つ成長できた1日となりました。
公開日:2025年06月12日 18:35:35
-
カテゴリ:1年生
1年生 5月の様子 -
~かたちっておもしろい!粘土あそび~
図工の時間に、粘土を使っていろいろな形づくりに挑戦しました。丸めたり、のばしたり、くっつけたりしながら、思い思いの作品をつくる子どもたち。へびやケーキ、動物など、「見て見て!」と嬉しそうに見せてくれる姿がたくさん見られました。
活動の最後には、粘土ケースをお弁当箱に見立てて、それぞれが「好きなお弁当」をつくる楽しい時間もありました。たまごやきやハンバーグ、おにぎりなど、子どもたちの発想あふれる“粘土弁当”がずらりと並び、見ているこちらまでおなかがすいてしまいそうでした。
素材の感触を楽しみながら、自分だけの世界を表現する楽しさを感じることができた図工のひとときでした。公開日:2025年06月12日 18:26:13
-
カテゴリ:1年生
1年生 4月の様子 -
小学校での生活が始まった1年生たち。新しい毎日は、はじめてのことの連続でした。
交通安全教室では、横断歩道の渡り方や信号の見方を教わり、安全に登下校するための大切な学びを得ました。「1年生を迎える会」では、上級生のお兄さん・お姉さんにあたたかく迎えられ、少し緊張しながらも笑顔で自己紹介をする姿が見られました。
楽しみにしていた給食もスタートし、「おいしい!」と笑顔で食べる子どもたちの姿からは、学校生活への期待が感じられます。国語では、ひらがなの学習が始まり、丁寧に文字を書くことをがんばっています。
新しい友達や先生との出会い、そして毎日の小さな成長。1年生にとって、希望に満ちた4月となりました。
公開日:2025年06月12日 18:00:00