-
カテゴリ:3年生
3年生 理科「音」 -
「音」の単元で、糸電話をつくりました。
「あ、震えている!」とわくわくした児童の様子が見られました。
公開日:2025年10月17日 19:00:00
-
カテゴリ:3年生
3年生 運動会練習 -
50m走の練習を行いました。
3年生になり、素早く並べるようになりました!
また、同じレースの人に負けないように、一生懸命に腕を振って走る児童の姿が見られました。
公開日:2025年10月17日 19:00:00
-
カテゴリ:3年生
3年生 運動会練習 -
校庭での練習が始まりました。
実行委員がめあてを決め、一人一人が目標をもって一生懸命に取り組んでいます。来週もたくさん練習があります!どんどん完成形を目指していきましょう!!
公開日:2025年10月10日 18:00:00
-
カテゴリ:3年生
3年生 国語「ちいちゃんのかげおくり」 -
国語の学習で、「ちいちゃんのかげおくり」を読んでいます。ちいちゃんという幼い女の子のお話です。
初めて話を読んだとき、「悲しいお話だ。」「寂しいけれどあたたかいお話だね。」という感想が出てきました。音読の宿題では、どのように気持ちを込めて読んでいるでしょうか。
今回は、物語に登場する【かげおくり】を実際にやってみた写真をお載せします。どのクラスも、「かげおくりをやってみたい!」という声が多く、校庭での活動となりました。初めての経験に、感動する児童もいました。
公開日:2025年10月06日 22:00:00
-
カテゴリ:3年生
3年生 運動会練習 -
学芸会が終わったのも束の間、運動会に向けた練習が始まりました。
3年生は、一足早く休み時間にも練習をしています。やる気のある3年生です!
今後、本番に向けてどんどん練習していきます!
公開日:2025年10月03日 19:00:00
-
カテゴリ:3年生
児童鑑賞日3年生 -
3年生の演目は、「八小万博~本当の宝物は~」です。はじめの頃の練習では、恥ずかしさから、なかなか役になりきれない児童が多くいましたが、休み時間の練習を経てどんどん「登場人物」になりきることができるようになりました。各国の個性豊かな登場人物を是非お楽しみください。トップバッター、頑張ります!
公開日:2025年09月26日 16:00:00
-
カテゴリ:3年生
3年生 橋本農園見学 -
社会科の学習で、農家の方のお仕事について学んでいます。今回は、八小の近くにある橋本農園さんに見学に行かせていただきました。
畑で育てている野菜の種類、種をまいてから収穫までの時期、野菜づくりの苦労などを教えていただきました。今後の学習に生かしていきます。
暑い中ありがとうございました!
公開日:2025年09月25日 17:00:00
-
カテゴリ:3年生
学芸会練習 8回目 -
練習もあっという間に8回目。
仕上げに入ってきました。今回は、小道具や照明など、本番に近づけた練習となりました。残り1週間ということで、子供たちの気合いが入ってきた様子が見られました。
本番までラストスパートです!!
公開日:2025年09月25日 17:00:00
-
カテゴリ:3年生
3年生 学芸会練習3回目 -
ついに全員が揃ってステージで動きを確認することができました。
役になりきり、顔つきが変わった人が増えてきました。
次の練習ではさらにテキパキと動けそうです。公開日:2025年09月13日 11:48:37
-
カテゴリ:3年生
3年生 学芸会練習2回目 -
今回は、ステージ上で立ち位置の確認や全体の流れの確認を行いました。台本を読んだだけでは舞台上の動きの想像が難しく、苦戦しています…。
次の練習までに、自分のセリフと動きを覚えてくることが宿題になりました!
公開日:2025年09月13日 11:42:21