8小の子供たち(令和7年度)


検索
カテゴリ:4年生
4年生 芝生の苗植え
IMG_3762

今日は火曜日にできなかった芝生の苗植えをしました。今年は子ども達が上手に育てたから、芝生の苗がくっつくくらい育ったと褒められました。芝生の苗植えも、とても良くがんばっていて、テキパキ行動していました。きれいに育った芝で運動会が迎えられますように!

公開日:2025年07月17日 13:41:00

カテゴリ:4年生
4年生 理科見学
IMG_3745

今日は理科見学で、郷土博物館にプラネタリウムの見学に行きました。夏の大三角に合わせて、様々な三角の話を聞きました。郷土博物館からの星空も見えて、子どもたちも盛り上がって星の学習をすることができました。

公開日:2025年07月16日 14:08:22

カテゴリ:4年生
4年生 学年集会
IMG_3493

1時間目に、学芸会本番までの流れについて、学年集会を行いました。協力し、自分たちの良さを見せるために、譲ったり高めあったりしながら、取り組んでいきます。夏休み前には役を決める予定です。

公開日:2025年07月07日 10:38:26

カテゴリ:4年生
4年生 ゲーム集会
IMG_3479

金曜日は、ゲーム集会がありました。4.5.6年生のふえおにでは、どの子も足が早く、とても見応えがありました。暑い毎日ですが、全力で楽しむ姿が見られました。
さて、先日は保護者会にご参加いただき、ありがとうございました。1学期の子供たちのがんばりが、より多く伝わっていたらありがたいです。また今週で四年生の水泳は終了となりました。来週以降は校庭や体育館の体育となります。ご承知おきください。

公開日:2025年07月05日 10:41:33

カテゴリ:4年生
4年生 引き渡し訓練
IMG_3434

金曜日、引き渡し訓練がありました。震度5弱以上の地震では、引き渡しのお願いをします。昨日はスムーズな引き渡しができました。ご協力ありがとうございました。月曜日に、防災頭巾に入れておく靴用のビニール袋をまた持たせてください。

公開日:2025年06月28日 08:36:04

カテゴリ:4年生
4年生 みんなの下水道
IMG_3385

学校公開にご来校いただき、ありがとうございました。来るの恥ずかしいなーと言いつつ、後ろを気にする子供たち。おうちの人が来てくれる!と張り切っていた姿が見られたことと思います。
今日は、「みんなの下水道」の学習をしました。テンポの良いかけ合いで、子供たちもすごく盛り上がっていました。下水道館を通った水がどのように処理されて川や海に戻って行くのかが、実験含めてとてもよくわかりました。

公開日:2025年06月21日 13:24:28

カテゴリ:4年生
おはなしの会
IMG_3349

今年もおはなしの会の方に来ていただき、素話をしていただきました。どのクラスも笑い声やおどろきの声が聞こえるほど、楽しい時間でした。物語を覚えて、間や声色を変えてお話しされるのが本当にすごいです。

公開日:2025年06月20日 16:16:06

カテゴリ:4年生
4年生 水道キャラバン
IMG_3298

1、2時間目には、水道キャラバンの方達が、水が家に届く仕組みや、水を綺麗にする機械の説明をしてくれました。水の中に、泥に見立てたよごれの素を入れ、吸着させる実験では、どのグループからも歓声が上がりました。たくさんの人が関わって綺麗になった水、大切に使っていきたいです。

今週末には学校公開があります。金曜日の2時間目には、おはなしの会の方々が、子供たちのために素話をしてくれます。ぜひご来校ください。

公開日:2025年06月16日 20:12:46

カテゴリ:4年生
4年生 読書旬間
IMG_3285

今日の朝会は読書旬間のための校長先生の読み聞かせでした。大迫力の読み聞かせに、子供たちも朝から集中していました。
子供たちがどんな本と出会うのか、楽しみです。

公開日:2025年06月16日 20:05:47

カテゴリ:4年生
4年生 水泳
IMG_3224

急にジメジメして暑い日々が続くようになりました。先日は気温が30度を超える時間もあり、運良くプールに入れました。得意な子も苦手な子も、楽しくできるといいな、と思っております。体温測定や押印など、ありがとうございました。来週はもっと暑くなるみたいです。来週もよろしくお願いします。

公開日:2025年06月13日 05:08:57